末一手

どうもテンで置かれてしまう。末脚勝負に徹してどこまで。

デビュー前夜

今日は競馬ではない話題を少し。


日付が変わって今日11月30日から、神奈川を走る相鉄線が都心に乗り入れる。


大手私鉄といいながら、関東の大手私鉄で東京都に乗り入れていないのは相鉄だけだった。

これが一気に新宿渋谷、埼京線を経由して川越まで乗り入れるんだから、悲願の乗り入れになるんだろう。


昔の昔、俺は鉄ヲタだった。

ガキの頃から電車が好きで、当時の夢は車掌さんになること。
今になって思えば、なぜ運転士じゃなくて車掌なんだろうと思うが...
過度に夢を見ないところ、性格が出ているなと思う。


小〜中学生の頃に興味をそそられたのが相鉄線だった。

急行と各駅停車しかないシンプルな運用、しかも急行も二俣川から先は各駅停車。

そのくせ、妙に独自性があってバリエーションに富んだ車両たち。

淡い黄緑色に濃い緑色と山吹色をあしらった塗装の車両に、アルミ剥き出しに赤い帯の車両、謎のラッピングを纏った車両など、カッコいいわけではないけど妙に心をくすぐるポイントが多かった。


そして中学生になった頃、我が家にもインターネットが本格的に開通する。

ネットを使っていろいろ調べてみると、そんなローカルな相鉄線にもコアなファンがいて、情報交換をしているサイトがあった。

撮った写真を掲示板やらホームページにアップして、レアなの撮れました的なもの。


心をくすぐられた。
こんなコミュニティがあるのかと。


自分も仲間に入りたいと思ってからは早かった。
HTMLを勉強して、無料のホスティングサービスを契約して、簡単ながらホームページをこさえた。

幸運にも、相鉄好きの人たちは暖かった。
年が近い人とも繋がって、朝から夕方まで一緒に写真を撮りに行って、帰ってきたらYahooメッセンジャーでチャットしたり。

あんまり爽やかじゃないけど、振り返ってみると青春っぽいことしてるな。

弟が入院してて〜みたいな相談に乗ったり、高校の単位がヤバくて〜みたいな愚痴を言い合ったり。

それも高校生活も半ばになると、段々と電車への興味が薄れてしまい、疎遠になってしまった。



今日は仕事を早めに切り上げて、横浜に出て相鉄線に乗ってみた。

当時とは塗色が変わって、スタイリッシュな車両。
YOKOHAMA NAVYBLUEという色らしい。

各駅停車の対面シートに腰掛けてゆっくりと横浜を離れる。

当時たぬきそばを啜った天王町の立ち食いそば屋は、とうの昔に閉店してしまったんだろう。

当時無機質だった駅名標も、スタイリッシュなデザインに変わっている。

都心への分岐点になる西谷の駅も、綺麗なホームにリニューアルされていた。


都会へ出るってこういうことなのか。

昔好きだった芋くさい子が、都会へ出て行くような複雑な気持ち。

新宿渋谷に出るんだもんな、オシャレしないといけないよな。

相州の看板娘が頑張ってオシャレして、ついに念願の都会へに出るんだ。

応援したい気持ちと、存在が少し遠くなってしまうような気持ち。



心なしか明るくなった大和の駅で降りて、藍色に光る電車を見送った。

都会っ子になっても、あの暖かさは変わらないでほしいと願う。

たぶんずっと、一番好きな電車は相鉄線なんだろうから。